子供の虫歯予防にお勧めの歯磨き粉

歯磨き

こんにちは。歯科衛生士EMIKAです。
子供の虫歯予防には何を使ったらいいですか?という質問について今日はお答えします。

患者
患者

子供の頃の歯磨き粉って大人と一緒でもいいのかな?フッ素って大丈夫なのかな?どんなのがいいのかなって迷います。

歯科衛生士
歯科衛生士

フッ素は子供の時からきちんと取り入れるといいですよ。子供の歯は虫歯にもなりやすいので虫歯予防をより意識した方がいいです。

年齢別お勧めの歯磨き粉

うがいができない0歳から2歳の子供

チェックアップ フォーム

出典:Amazon

生後5〜6ヶ月頃から下の前歯が生え始めます。
ある程度の乳歯が生えてきたり、離乳食も進んでくると、歯磨きは必要になってきます。
ですがうがいができませんので、このようなフォームタイプはとてもいいです。
爽やかなフルーティな味で嫌がられることもありません。

チェックアップ フォームはフッ素濃度が900ppmと高いですが、泡状であることにより物理的な体積で見るとペースト状のものよりもフッ素量は少ないので安心です

歯科衛生士
歯科衛生士

飲み込んでも大丈夫な成分なので、うがいができない乳幼児でも安心して使えますよ。

3歳から6歳未満の子供

歯科衛生士
歯科衛生士

うがいができるようになったら歯磨き粉を使用しましょう。

チェックアップ ジェル バナナ

出典:Amazon

虫歯予防にフッ素は効果的ですが、6歳未満の子供の使用には注意が必要です。
過剰に摂取することのないようにフッ素濃度が低いものを選択してください。
とは言え、フッ素はやはり虫歯予防に効果的なので500ppmくらいのものがお勧めです。

チェックアップ ジェルはジェルタイプなので歯にフッ素がしっかりと行き渡り停滞してくれます
つまりより歯にフッ素がしっかりと取り込みやすいんです。

発泡性が少なく仕上げ磨きの時も、歯や汚れをきちんとみながら歯磨きすることができます。

患者
患者

なるほど。まだ、フッ素濃度が高いのは使わないけど、ジェルでしっかりフッ素を歯に取り込めることで虫歯予防できるんですね。

歯科衛生士
歯科衛生士

チェックアップ ジェルは他のフレーバーもあるけど、バナナ味だけ500ppmなんですよ。

6歳以上の子供

チェックアップ コドモ

出典:Amazon

6歳頃から永久歯の生え変わり時期になります。

ますます虫歯予防を意識してしっかりと歯磨きをしてください。
このくらいの年齢になるとフッ素濃度が950ppm程度配合されているものの使用をお勧めします。

チェックアップはイチゴ・アップル・ブドウの3種類あります。
発泡性の少ないペーストタイプの歯磨き粉です。

子供の好みに合わせたフレバーを選んでもらえると、毎日の歯磨きタイムが楽しみになるかもしれません。

歯科衛生士
歯科衛生士

フッ素配合・低研磨・低発砲は歯磨き粉を選ぶ時に抑えておきたいポイントです。

患者
患者

そうでしたね。この歯磨き粉はその3点でもチェックポイントクリアですね。

歯磨き粉の選び方を知りたい方は、こちらの記事も合わせてご覧ください。

中高生

チャックアップスタンダード

出典:Amazon

中高生になると、フッ素濃度が1450ppmのものの使用をお勧めします。

チェックアップ スタンダードは、マイルドミント味で甘味料もキシリトールを使用しています。
また、ソフトペーストタイプそして低研磨なので歯や歯ぐきに優しい歯磨き粉です。

泡立ちが少ないので少し物足りなさはあるかもしれませんが、その分しっかり歯磨きしやすく
磨き上がりはツルツルです。

患者
患者

マイルドミントなら、辛さが苦手な子供でも使いやすいですね。

フッ素以外の虫歯予防の歯磨き粉

MIペースト

出典:Amazon

MIペーストは歯の構成成分(カルシウムとミネラル)が豊富に含まれた歯磨き粉で高い虫歯予防効果が期待できます。また、こちらはフッ素ではなくリカルデントと呼ばれる成分によって、初期虫歯の修復や、虫歯になりにくい環境を作る手助けをしてくれます。

患者
患者

フッ素以外でも虫歯予防の効果が高いものがあるんですね。

歯科衛生士
歯科衛生士

歯磨き粉で磨いた後に、このペーストを塗り込んでお家でフッ素塗布をするのに使ってもいいんですよ。虫歯ができやすい方にはとてもお勧めです。

患者
患者

お家でもフッ素塗布できるんですね。いろんな味もあって子供の嫌がらなそうですね。やってみようかな!

まとめ

子供のうちのフッ素の使用は虫歯予防においてとても重要です。
それはフッ素は歯質を強化してくれるからです。
歯磨きが十分にできない小さなうちから予防に強化することで、将来的な虫歯リスクを軽減させることができます。 

毎日使用するものだからこそ、年齢に合わせてフッ素を安全に取り入れていけるといいのではないでしょうか。

患者
患者

子供のうちからフッ素をしっかり取り入れることって大事なんですね。
参考にします!

今回は歯科専売のものばかりを取り上げています。
市販のものはフッ素量などが不確かであったりすることも多々あるからです。また、今回紹介した商品は実際に歯医者さんでも使用していることが多いです。

ぜひ一度、体験してみてはいかがですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました